魅力的な人財

魅力的な人財

安全と楽しさは両立できるのか――現場で“当たり前”にしていく話

こんにちは、エアポート人財育成の専門家 秋葉慎太朗です。空港や物流の現場で働いていると、「厳しくしないと安全は保てない」「楽しさを持ち込むと緩む」という言葉に出会います。私は、空港の現場経験と中小企業診断士としての視点か […]

魅力的な人財

1on1ミーティングで現場に出てくる「4つの問題」

こんにちは、あきばやコンサルティング代表の秋葉です。週次や隔週で導入されることが多い1on1ミーティング。しかし「とりあえず実施しているが手応えが薄い」「部下が本音を話さなくなった」といった声が現場から相次ぐケースも少な […]

魅力的な人財

接し方がわからない…でも、馴染んだ瞬間に伸びる人

こんにちは、エアポート人財育成の専門家・秋葉慎太朗です。今回は 「口数が少なく、なかなか心の距離が縮まらない部下・若手と、どう関わればいいか」 をテーマにお届けします。現場では、「遠慮がちなメンバーとの距離感がつかめない […]

魅力的な人財

点と点をつなぐ――迷える人に今、必要な言葉

こんにちは。あきばやコンサルティングの秋葉慎太朗です。今回は「無駄に見える“点”を、どう線へつなぐか」というお話をお届けします。 1.はじめは“モテたい”一心で買い集めた二十代 二十代半ばの私は、青山のセレクトショップで […]

魅力的な人財

“やればいいんでしょ”で止まる人たち──〈行動するのに意欲が湧かない〉現象を読み解く

こんにちは、あきばやコンサルティングの秋葉慎太朗です。中堅~管理職の方々と話していると、必ずと言っていいほど出てくる悩みがあります。 「仕事はこなすけど、自発的には動かないんです」「言われたことはやる。でも“ワクワク感” […]

魅力的な人財

尊敬されるリーダーに共通する、3つの条件とは?

こんにちは。あきばやコンサルティングの秋葉慎太朗です。写真は私の第二の故郷、愛媛県今治市にある大山祇神社です。 今回は、研修や現場支援を通じて見えてきた「尊敬されるリーダーとはどんな人か?」というテーマについて、お話しし […]

魅力的な人財

若手は“やる気がない”のではなく、“やる意味が見えていない”だけかもしれない

こんにちは。あきばやコンサルティングの秋葉慎太朗です。 今回は、「最近の若手はやる気がない」と感じている現場の声に対して、私なりの視点とアプローチをお届けしたいと思います。 「やる気が感じられない」「指示を出さないと動か […]

魅力的な人財

人が変わる瞬間に、立ち会えるということ

こんにちは。あきばやコンサルティングの秋葉慎太朗です。 今回は、私が日々研修や支援を行う中で、何よりも嬉しく、やりがいを感じる「人が変わる瞬間」について書いてみたいと思います。 コンサルタントとして、あるいは講師として、 […]